Community Brewery#2

ゼロからの酒づくりで、地域を醸す(募集終了)

エリア : 南相馬

テーマ : フード / コミュニティ / まちづくり

プロジェクト概要

南相馬で始まった Community Brewery プロジェクトは、「SAKE」を通した地域のコミュニティづくりを目指しています。すでに着任している1名の起業家は、現在、酒蔵での修行や醸造所の物件選びなどブルワリーの立ち上げに向けて準備を進めています。長期的には経営戦略やブランドコンセプト等をつくっていくプロデュース活動にシフトしていく予定です。
そこで今回は、プロジェクトの核となる「醸造責任者」としてブルワリーの立ち上げに参画してくれる方を募集します。
伝統ある日本酒の文化を重んじつつ、既存の造り方にとらわれない原料や製法での研究・開発によって、まだ見ぬ「最高に美味しいSAKE」を探求していきます。
また、コミュニティブルワリーとして、地域の人たちと「一緒につくる」酒づくりにも挑戦していきます。
「ゼロからのまちづくり」をしている南相馬だからこそ出来るチャレンジングな酒づくりで、予測不可能な未来をともに楽しみましょう。

説明会に参加する

目指す未来

・地元でつくるお酒を媒介に、地域内外の新たな繋がりが生まれる
・地域の人もお酒の「つくり手」として巻き込むことで、クリエイティブなコミュニティが生まれる
・福島県産の穀物や果物などのリブランディングにつなげる

求める人材

・食べること、飲むことが好きで、それを通じた地域のコミュニティづくりに興味がある
・日本酒やビール、ワインといった既存のカテゴリーにとらわれない酒づくりをしてみたい
・国内外問わずグローバルな視点で「SAKE」を広めたい

パートナー

佐藤太亮

Community Breweryラボメンバーとして2019年4月にNext Commons Lab 南相馬にジョイン。大学在学中、石川県七尾市のまちづくり会社でソーシャル系大学を立ち上げ、地域の”コミュニティづくり”に携わる。その後新卒での楽天株式会社を経て、ウォンテッドリー株式会社へ入社。短期間でのマザーズ上場や新設部署の立ち上げなど、スタートアップ的な事業展開を学ぶ。また、ユーザーコミュニティの立ち上げやビジネスアライアンスなど、自社プロダクトを中心とした”コミュニティづくり”にも取り組んだ。
古くから人類(と自分)を魅了し続けている「SAKE」にイノベーションを起こすことと、それを中心に楽しくて意味のあるコミュニティをつくることが同時にできたらと思い、起業に至る。現在、新潟の阿部酒造にて醸造家見習い中。

<パートナーの想い>
https://note.mu/taisuke_sato/n/n6f5aab79d779?fbclid=IwAR17uDsOyIseVRmdXl_92Sr8Xd8pryyuwc1jpnM8d-MUi9g3fbbsz844uy4

募集の詳細

職種

ラボメンバー

勤務地

福島 >南相馬

業務内容

各プロジェクトの概要に準ずる

契約形態

業務委託契約

活動支援金

活動支援金:起業・独立するための支援金として、毎月20万円程度の報償費を最大3年間支給します。(年度毎に見直しあり)※尚、プロジェクトを通して起業もしくは共同創業し、支援期間中であっても収入を得ることができます。
期末手当:勤務月数に応じ、上限20万円を年2回支給します。(10月及び4月)

期間

原則1年毎にプロジェクトの取組状況・成果を勘案し、最大3年まで延長可

目的

地域へ移住や定住することが目的ではありません。各プロジェクトで設定されたテーマや課題に対し取り組み、事業化や起業へと繋げるべく成果をあげてください。

起業形態

起業家・ラボメンバーとして、1年毎に更新(最大3年間)。個人で起業・独立を目指す「起業型」とプロジェクトパートナーと共に事業の立ち上げを目指す 「共同創業型」があります。

応募資格

応募資格:本プロジェクトはローカルベンチャースクールの制度(=地域おこし協力隊制度を転用)を活用するため、以下の条件を満たす必要があります。

・3大都市圏内・外に限らず、都市地域および政令指定都市にお住まいの方(全部条件不利地域*の方は対象となりません。また、一部条件不利地域にお住まいの方は区域によって違いますので、各地域の市役所にお問い合わせください。)

・採用後は市内の該当地域に住民票を異動していただける方

* 特別交付税措置に係る地域要件確認表
http://www.soumu.go.jp/main_content/000483768.pdf

提出書類

応募に際しては、以下の書類をご提出いただきます

1.履歴書
※写真を必ず添付してください
※必ず携帯以外のメールアドレス(フリーメール可)を記入のこと
※PDF形式でご提出ください

2.職務経歴書
※PDF形式でご提出ください

3.事業計画書/企画書(様式自由)
※以下の内容を含む
・将来的に自身で立ち上げたいと考えているビジネスやプロジェクトについて、
 企画背景、企画概要・コンセプト、向こう3年のスケジュールと収支計画、事業体制などを記載のこと
・ その他自身の経験やスキルを活かせる分野、関心の高い分野について記載のこと
※PDF形式でご提出ください
※提出して頂いた応募書類は返却致しません
※事業計画書、参考(日本政策金融公庫さまより)
https://www.jfc.go.jp/n/service/dl_kokumin.html

求める人物項目

*以下に該当する採用時点で18歳以上の方で、性別は問いません

(1) Next Commons Labのビジョンに共感し、新しい社会づくりに前向きに取り組める方
(2) 活動内容について自ら積極的に活動ができる方。企画/ディレクション能力がある方
(3) 住民と協力しながら、地域資源を活用し、新しい事業開発に繋げられる方
(4) インターネットを含む様々なメディアに対応した情報発信ができる方
(5) 最長3年間の活動期間中に自ら起業し、その後も継続する意志のある方
(6) 普通自動車運転免許を取得している方

選考ステップ

1. エントリー 
随時受付 ※着任が決定した場合は、クローズとなることがございますので、あらかじめご了承ください

2. 書類選考

3. 一次選考
東京・大阪・オンラインなどにて一次選考を行います。

4. 二次面接
現地にて二次面接を行います。

5. 最終面接
各自治体と現地にて面接を行います。

6. 内定

*面接の結果は面接後1週間程度で、メールにてお知らせいたします。
*個別の合否理由についてはお答えしておりませんのでご了承ください。
*2次面接及び最終面接は現地にて開催いたします。
*面接会場までの交通費や滞在にかかる費用はご自身でご負担いただきます。
*採用者が決まり次第プロジェクトの募集は終了いたします。

エントリーする

募集は終了しました。