プロジェクト概要
サステナビリティセンターは南三陸が目指すレジリエンスを高めた循環型社会をリードする学術機関として様々な研究活動と教育活動を推進します。
研究活動においては今後、東北大学をはじめとする様々な分野の研究者、また森里海や資源循環に関わる漁師や林業者、漁協や森林組合、町役場など多くのプレイヤーをつなぎ、森・里・海・まちの連関や、地域資源の強みを科学的・経済学的な研究アプローチで調査・解明、まちのプレイヤーと共有していきます。
今回募集するプロジェクトマネージャーは、研究活動において研究者との橋渡し役となり、顧客や住民の実活動の目標から逆算して研究プロジェクトを設計しマネジメントを推進します。
<業務内容>
初期のプロジェクトテーマとしてまずは食糧とエネルギーの課題に取り組みます。
国際認証ASCを取得した牡蠣養殖を継続させていくために、当該牡蠣の成分分析や、森からの水が栄養分をどのように海に運び牡蠣の生育に影響を与えるかという関連性の研究を行い、消費者にとっての付加価値やブランドに繋がるようなエビデンスを積み上げます。
また地域で必要とされる電気や熱といったエネルギーを可能な限り地域内で生み出せるような、木質バイオマス、太陽光、風力などの再生可能エネルギーの自給可能性をリサーチします。
上記のプロジェクトに専門家や研究者を巻き込み、民間事業者や町とともに実現に向けた予算獲得、リサーチ/実行計画策定、フィールドの確保、プロジェクト進捗の確認、結果の可視化などのトータルマネジメントを推進します。
こうしたプロジェクトの過程や結果で得られた知恵を伝えるため、パートナーである太齋氏を中心に、一緒に教育プログラムや展示施設を作成。地元の子ども達や産業人、またはこの地への来訪者に還元し、持続可能な社会の担い手作りを推進します。
-条件-
活動支援金:250,000~300,000円/月(能力、経験によって決定)
※社会保険、雇用保険、住宅補助、自動車貸与あり、コワーキングスペース使用可
説明会に参加する
目指す未来
・持続可能な社会づくりについての先端的な研究が、大学や研究所を巻き込みながら常に行われている
・南三陸で研究された実践的なモデルが日本各地に展開されている
・地元産業の振興に、センターを通じた大学や企業との共同研究が活かされている
求める人材
・循環型社会、持続可能社会の実現に情熱を持てる
・大学や研究者の研究内容や目的を理解し、それが地域の課題解決や産業創出にどのように結びつくかを見出せる
・自ら積極的に顧客を開拓するバイタリティーを持つ