Sustainable Farming

里の循環型ファーム(募集終了)

エリア : 南三陸

テーマ : 農業

プロジェクト概要

南三陸で推進している《森・里・海・ひと・いのちめぐるまち南三陸》の実現は、食・エネルギーの循環と自給が大きなテーマです。森を丁寧に手入れ(間伐)をすると栄養分を含んだ水の流れが増え、海へ好影響を与えます。里は森から海への中間地点にあたり、農薬を使えばそれが海へ流れ環境の汚染や生物の成育に影響を与える恐れがあります。
このプロジェクトではまずパートナーである阿部勝善氏に師事し、無農薬ササニシキの栽培を学びます。CSA(Community Supported Agriculture)によるサポートやICTを使い(NTT docomoとの連携)、地域での流通消費を拡大し持続的な経営モデルへとシフトさせ、そのモデルをベースに他の無農薬栽培や加工品の開発にも取り組んでいきます。またバイオガス施設「南三陸BIO」にて、町内から排出される生ごみなどの有機系廃棄物を発酵処理することで生成される液体肥料の利用を拡大することで、里の農業を通じた循環型社会の実現を目指します。

-条件-
活動支援金:166,000円/月
※社会保険、雇用保険、住宅補助、自動車貸与あり、コワーキングスペース使用可


説明会に参加する

目指す未来

・地元で手に入る無農薬農産物のレパートリーが増え、家庭や店舗であたり前に使用されるようになる
・循環型農業に取り組む地元農家/新規就農者が増える
・森や海と里が連動した循環型社会のモデルが確立する

求める人材

・新しい農業を取り入れ様々な作物を栽培することに興味がある
・農作物を地域の文化として広めていくために多様なコラボレーションに挑戦できる
・地域全体の循環に興味がある
・積極的に買い手を探して営業することができる

パートナー

阿部勝善(農業家)

トンボや魚といった生き物が豊かな里山の復活や、海への影響を最小限に抑えた農業を目指し、農薬や肥料を全く使わない米の栽培、液肥のみで育てる米やネギの栽培、ITセンサーの活用など、新しい農法を取り入れることに常に挑戦している。造園や日曜大工も得意とし、町内外からの利用客で賑わう地元直売所の改修なども手掛ける。町のグリーンツーリズムのキーパーソンとして、観光協会や町内の教育機関とともに学生・ボランティアの受入れにも積極的に取り組んでいる。

阿部博之(農業家)

りんご、有機ササニシキ、繁殖牛を中心に農業一筋40年。農を愛し人を愛し入谷を愛する専業農家。震災を経て得た多くの人との縁を大切に、地域振興のキーパーソンとして講演・産業団体役員等、町内外で活躍中。震災をきっかけに、地元の人びとの雇用作りと、被災地ボランティアの方々と地元の交流を目的に株式会社南三陸農工房を設立。以後南三陸農工房を中心にワイン用ブドウやトウキなどの新しい作物の栽培に挑戦的に取り組んでいる。体験農園として来町者の受け入れを行い移住者2名を雇用するなど交流人口拡大にも一役買っている。

エントリーする

募集は終了しました。